- 84. 予防接種 [ゆう] 2008/01/18 15:55
- 今月、1歳になった息子の事です。11月に1回目のHBワクチンを打ったのですがその後ちょとしたトラブルがあり12月7日にガンマグロブリンを打ちました。救急の病院で打ったので種類は分かりません。(お尻に打ちました。)1歳になってすぐにMRの予防接種を予約していたのですができませんでした。3ヶ月あけてまた予約をするように言われました。予防接種予診票には3〜6ヶ月あけるようになっていますが息子の場合は3ヶ月で大丈夫ですか?HBワクチンだけはいつもの小児科では打てないので病院が違いそこまで聞けませんでした。
- 85. Re: 予防接種 [院長] 2008/01/19 02:18
- 川崎病の治療のようにガンマグロプリンを大量投与した場合、MRなどの生ワクチンは6か月あけます。お尻に打ったということは筋肉注射ですので、大量投与にはあたりません。3か月あけば大丈夫です。
なお、三種混合、HB、インフルエンザなどの不活化ワクチンや、生ワクチンでもポリオやBCGはガンマグロプリンの影響を受けませんので、3か月あける必要もありません。
- 86. Re: 予防接種 [ゆう] 2008/01/19 14:41
- ありがとうございました。とても分かりやすく不安が解消されました。3ヶ月後にMRを打ちに行きます。
|